動物病院、トリミングサロン、ドッグカフェ等、ペット関連施設でのペット用空気清浄機モニター企画。ペットと暮らす環境で発生する毛の舞や臭いに特化した空気清浄機を設置し、施設利用客に視認させることで商品の刷り込みを行った。また、本キャンペーンの実施時期は花粉とコロナウイルスがどちらも流行している時期だったため、コロナウイルス対策で換気をしたくても花粉が入るため喚起できないという施設から大変重宝され花粉対策としても活躍した。大切なペットと一緒に暮らすための綺麗な空気づくりの大切さを認知させ、今後家庭用として購入を後押しさせた。
訴求商材
ペット用空気清浄機
商材種別
プロモーションメディア
実施時期
2023年3月10日(金)~6月10日(火)
ターゲット
ペットオーナー
実施エリア・場所
東北(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)エリア 5施設
東海(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)エリア 5施設
実施内容
・施設内への設置
・各施設からの使用感アンケート回収
・各施設からのSNS/HP/ブログでの発信
実施先やターゲットの反応
・性能はまずまずいいと思うが、もう少しコンパクトになれば家庭用としてもヒットすると思う。
・本体がどっしりと大きく重く、ペットがぶつかっても倒れず安心ですが、移動時に取っ手が上部外側にあるといいが、せっかくのデザインに影響してしまうかも。
・この花粉症の時期、鼻汁、くしゃみをしているペットも多いと感じているので、花粉・さらに毛も集塵してくれるこの商品は魅力的だと思う。
考察
ルート特性上、特有の動物臭や空気中に舞う抜け毛は日常茶飯事となっており、毎日その環境で生活していると気付かないことも多く、改善しようとアクションを起こす施設は少なかった。しかし本商品設置後、一部の施設の利用客からは「どこで売っているのか」「商品情報について詳しく教えてほしい」との声が多くあり、「商品を見たお客様からのお問い合わせも多く、施設としても興味があるため商品を販売させてほしい」という声もあった。
また実施時期はどのエリアも花粉が多く飛来していたため、ペットの出入りがある施設はこの時期花粉対策に追われていることが分かった。コロナの影響で定期的に喚起も行わなければならず、喚起したくても室内に花粉が入ってしまうことを懸念し、十分な時間を使って喚起ができていないという施設もあったため、花粉にも効果がある本商品は大変重宝された。
多くのメーカーから様々な性能の空気清浄機が発売されている中で、ペット周りの悩みに特化した本商品のモニター企画は、本商品を必要とする環境にいるもののその状況を放置し、行動を起こしていなかったペットオーナー及びペット関連施設に対し、綺麗な空気の中でペットと過ごす大切さを再認知させ、商品の性能と効力をリアルな場面でアプローチできるプロモーションとなった。
同カテゴリ商材のプロモーション実施事例
本事例の媒体情報
ルートサンプリングトピックス
ルートプロモーション業界ニュース/特集記事 |
---|
28自社ネットワーク |
シーン別ルートサンプリング情報
店舗/施設でのルートサンプリング |
---|
教育機関(園/学校)でのルートサンプリング |
医療機関(病院)でのルートサンプリング |
会社/塾/スクールでのルートサンプリング |
自宅への同梱サンプリング |
その他のルートサンプリング |
手法別ルートメディア情報
デジタルサイネージ |
---|
各種ルートメディア |
イベントスペース/タッチ&トライ |
会員誌/会報誌への広告出稿 |
ルートプロモーション実施事例
ルートサンプリング実施事例 |
---|
ルートメディア実施事例 |
ターゲット別ルートメディア(属性)
F1層 F2層 M1層 M2層 |
---|
キッズ 18歳以下女性 18歳以下男性 |
シニア シルバー |
ターゲット別ルートメディア(職業)
OL ビジネスマン 主婦 妊婦/育児主婦 |
---|
学生(小中高) 学生(専門/大学) ファミリー |
経営者 富裕層 訪日外国人 |