子どもの学資保険サービスの認知拡大と加入促進のため、産婦人科と小児科にて妊産婦や乳幼児をもつ保護者を対象に資料請求チラシと子どもが喜ぶノベルティをセットにして配布。子ども人気の高いキャラクターがデザインされた絆創膏やクリアファイルを施設スタッフから手渡しで配布することで、本共済商品のターゲット層からの認知獲得と理解促進、さらには加入促進を図った。




訴求商材
子どもの学資保険サービス(共済)
商材種別
配布ツール
・資料請求チラシ
・支店一覧表チラシ
・キャラクターがデザインされた傷絆創膏
・キャラクターがデザインされたクリアファイル
の4点をキャラクターがデザインされたOPP袋にセット
サンプリングルート
実施時期
2024年11月1日(水)~2025年1月31日(金)
プロモーションターゲット
妊産婦、乳幼児がいる保護者
実施エリア・場所
奈良県内の産婦人科、小児科 計36施設
実施内容
妊産婦や乳幼児をもつ保護者に対し、産婦人科と小児科のスタッフより手渡しで配布
配布数
4,000部
実施先や受け取り手の反応
・学資保険は18歳からの教育資金として入っておくとよいと思った。
・学資保険への興味関心度に関して、患者さんは二分され、すごく関心がある方とあまり関心がない方といるようでした。
・学資保険のことはほぼ知らない方ばかりの印象でした。
考察
保険というサービスの特性上、施設内で話題になることが珍しいため、本施策はターゲット層がサービスを知るきっかけ(入口)になったと考えられる。施設スタッフの中には、実際に該当サービスに加入し、利用しているという声もあり、肯定的で強い印象を残すサンプリングプロモーションとなった。
同カテゴリ商材のプロモーション実施事例
本事例の媒体情報
ルートサンプリングトピックス
ルートプロモーション業界ニュース/特集記事 |
---|
28自社ネットワーク |
シーン別ルートサンプリング情報
店舗/施設でのルートサンプリング |
---|
教育機関(園/学校)でのルートサンプリング |
医療機関(病院)でのルートサンプリング |
会社/塾/スクールでのルートサンプリング |
自宅への同梱サンプリング |
その他のルートサンプリング |
手法別ルートメディア情報
デジタルサイネージ |
---|
各種ルートメディア |
イベントスペース/タッチ&トライ |
会員誌/会報誌への広告出稿 |
ルートプロモーション実施事例
ルートサンプリング実施事例 |
---|
ルートメディア実施事例 |
ターゲット別ルートメディア(属性)
F1層 F2層 M1層 M2層 |
---|
キッズ 18歳以下女性 18歳以下男性 |
シニア シルバー |
ターゲット別ルートメディア(職業)
OL ビジネスマン 主婦 妊婦/育児主婦 |
---|
学生(小中高) 学生(専門/大学) ファミリー |
経営者 富裕層 訪日外国人 |