
トゥーエイトが運営する自社ネットワークメディアの実施先の1つである「高等学校(高校)」において、企業プロモーションに関する意識調査をしましたのでレポートにまとめました。
◆アンケート実施期間:2018年3月/有効回答数:145校
貴校のイベント(催事)についてお伺いします。実施されているイベントとそれぞれの実施月を教えてください。
高校での各種イベント(催事)について、定番の開催時期はある程度集中している

高校での各種イベント(催事)について、定番の開催時期はある程度集中している




高等学校(高校)のイベント(祭事)の実施時期について調査しました。
運動会の開催時期は、5・6月実施校と9・10月実施校の2パターンに分かれている現状が窺えました。(5・6月実施校:41%、9・10月実施校:46%)
参観日に関しては「母の日参観」「父の日参観」との兼ね合いもあり、5~6月時期が多い状況でした。それ以外の時期では、10~11月に実施している学校が目立ちました。
体力テスト、身体測定については年度初めの4~5月に実施している学校が大半でした。
修学旅行は10~12月に集中して実施されている状況でした。
運動会とは異なり、文化祭は全体の80%弱の学校で9~11月の秋シーズンに開催されていることが分かりました。また、バザーやフェスタは文化祭と同時開催で行っているという学校も多い状況でした。
交通安全教室は7月開催が最多でした。夏休み等の長期連休前に指導している学校が多いと考えられます。
1~3月の3学期時期はイベントがほとんど行われていないことが分かりました。受験や期末の試験、卒業準備等と重なっていて忙しい時期である為と想定されます。
本件のアンケート項目
ルートサンプリングトピックス
ルートプロモーション業界ニュース/特集記事 |
---|
28自社ネットワーク |
シーン別ルートサンプリング情報
店舗/施設でのルートサンプリング |
---|
教育機関(園/学校)でのルートサンプリング |
医療機関(病院)でのルートサンプリング |
会社/塾/スクールでのルートサンプリング |
自宅への同梱サンプリング |
その他のルートサンプリング |
手法別ルートメディア情報
デジタルサイネージ |
---|
各種ルートメディア |
イベントスペース/タッチ&トライ |
会員誌/会報誌への広告出稿 |
ルートプロモーション実施事例
ルートサンプリング実施事例 |
---|
ルートメディア実施事例 |
ターゲット別ルートメディア(属性)
F1層 F2層 M1層 M2層 |
---|
キッズ 18歳以下女性 18歳以下男性 |
シニア シルバー |
ターゲット別ルートメディア(職業)
OL ビジネスマン 主婦 妊婦/育児主婦 |
---|
学生(小中高) 学生(専門/大学) ファミリー |
経営者 富裕層 訪日外国人 |