
トゥーエイトが運営する自社ネットワークメディアの実施先の1つである「幼稚園」において、企業プロモーションに関する意識調査をしましたのでレポートにまとめました。
◆アンケート実施期間:2018年3月/有効回答数:262園
園児の怪我に際し、どのような対応をしていますか?(複数選択可)
園児の怪我の際には、どの園も消毒液や絆創膏、包帯、湿布などの応急処置備品を常備して対応している



幼稚園において、園児が怪我をした際にどのような対応をしているかを調査しました。
1位は「絆創膏を置いている(97%)」であったものの、どの項目も比較的高い値を示したことから、応急処置備品を各園で取り置いている状況が明らかになりました。
一方で、その他回答に見られるように、アレルギーの問題で消毒液や傷ぬり薬、シップなどは使わず、水洗いで応急処置を施したのち、保護者へ連絡する等の対応を取っている園も目立ちました。
その他の回答としては下記のものがありました。
・冷えぴた(冷却シート) ・体温計 ・氷枕 ・三角巾 ・あて木 ・目薬
・保冷剤 ・アイスノン ・ガーゼ ・虫刺され ・清浄綿 ・除菌シート ・デスパ
・消毒液、傷ぬり薬、シップに関してはアレルギーなどの関係で使用していない
・すぐに処置はするが、薬は使用せず、流水、冷却等で対応し保護者へ連絡する
・消毒液に関しては備えとしてあるもののほとんど使用せず、水で洗うようにしている
・状況によって保護者へ連絡し医療機関を受診する
・ほとんど置いているが使用しない(水洗いが良いと医師から聞いている)
・園医に電話をして対応いただく
・園医の先生を保護者の方に伝えるとともに、かかりつけ医を確認する
・ベッドを備えている
・AEDを備えている
本件のアンケート項目
ルートサンプリングトピックス
ルートプロモーション業界ニュース/特集記事 |
---|
28自社ネットワーク |
シーン別ルートサンプリング情報
店舗/施設でのルートサンプリング |
---|
教育機関(園/学校)でのルートサンプリング |
医療機関(病院)でのルートサンプリング |
会社/塾/スクールでのルートサンプリング |
自宅への同梱サンプリング |
その他のルートサンプリング |
手法別ルートメディア情報
デジタルサイネージ |
---|
各種ルートメディア |
イベントスペース/タッチ&トライ |
会員誌/会報誌への広告出稿 |
ルートプロモーション実施事例
ルートサンプリング実施事例 |
---|
ルートメディア実施事例 |
ターゲット別ルートメディア(属性)
F1層 F2層 M1層 M2層 |
---|
キッズ 18歳以下女性 18歳以下男性 |
シニア シルバー |
ターゲット別ルートメディア(職業)
OL ビジネスマン 主婦 妊婦/育児主婦 |
---|
学生(小中高) 学生(専門/大学) ファミリー |
経営者 富裕層 訪日外国人 |